にーはお!fumiです!
平昌オリンピックが始まりました!
画像元
http://kaigaihannou-ch.com/
毎日熱戦が繰り広げられています。
日本代表も男子モーグルで銅メダルゲット!
また、高木選手も銀メダルゲットの朗報が入ってきています!
今後のメダルラッシュに注目ですね!
ただ、毎日オリンピックの放送がありますが、放送の時間が遅くありませんか・・・?
長野オリンピックの時を思い出しても、決勝などは全部お昼にやっていたような・・・
(思い出す例が古すぎという声も聞こえてきそうですが苦笑)
平昌オリンピックの放送時間が早い競技もある?理由は?
と、調べてみると、放送時間が早い競技もあるということがわかってきました。
その競技とは・・・主に、フィギュアスケートです!
画像元
http://gendai.ismedia.jp/
その理由を調べてみると、「アメリカのゴールデンタイムに合わせているから」というのが正解回答!
フィギュアスケートはアメリカで人気なんですね。
人気ということはスポンサーもアメリカ企業がたくさんついているということが考えられます。
(ちなみにアメリカのNBCが一番発言権が強いとのこと)
よって、アメリカの時間に合わせ競技時間が早くなっているということなのです。
これって当ブログでも取り上げたことがある、北朝鮮ミサイル発射はなぜ?朝に?
という記事を思い出してしまいます。
その理由は、アメリカのゴールデンタイムに合わせるためでした。
オリンピック競技とミサイル発射が朝が早いのは、同じ理由ということがわかりました苦笑
放送時間が遅い競技の理由はなぜ?
一方、放送時間が遅い競技は?
その代表的なのは・・・
この記事を執筆現在放送されていますが、スキージャンプです!
画像元
https://www.jiji.com/
スキージャンプはヨーロッパで人気!
なので、ヨーロッパのゴールデンタイムに合わせ、放送時間が夕方から始まって夜遅くとなっているんですねー
んーこれって選手からみるといい迷惑ですよね。
夜遅くや午前中の試合なんてあまり経験はないはずです。
調整がとても難しいことが想像できますね。
ちなみに、ではなんでスキージャンプの長野の決勝はお昼だったのでしょうか・・・
日本は韓国と時差がないのに。
考えられるのはスポンサーの多くが日本企業だったということですね。
平昌オリンピックはその点欧米の企業の資金に頼っている大会といえるかもしれません。
追記(2/17):
長野のオリンピックのジャンプがなぜお昼だったかということについてですが、ナイター設備がなかったからという理由もあったようです。
オリンピックに向けてナイターの設備は導入しなかったんですね。
そこまではヨーロッパのスポンサーもお金を出してくれなかったとみえます苦笑
まとめ
ということで、平昌オリンピックの放送時間について調査してみました!
夜遅いのは気になりましたが、会社員にとってみると、
夜家に帰ってきて、ダイジェストではなくリアルタイムでゆっくり家で見れるのはいいですよね。(一部競技ですが)
いつものオリンピックだと、深夜か朝方に放送されるイメージです笑
引き続きオリンピックを楽しみましょうー!
それでは!